行政書士の仕事は多岐に渡ります。ですので、一口に「行政書士」と名乗っていても、先生によってやっている仕事が全然違う、というのはよくあることです。ただし、法律上他士業の独占業務となっている場合は、当然ながら関与できません(例えば、和解・仲裁などは弁護士の先生しかできませんし、登記の申請は司法書士の先生しかできません)。
「だから何だよ」というお話になってしまうのですが、結論から申し上げると「こんな話はどうなのかな?ということでも、行政書士に相談してほしい」ということです。
「この申請はどのお役所にするの?」「そもそもお役所にどんな申請をするの?」といった話であれば、お近くの行政書士に話を持って行って頂ければ、その先生が対応するか、相談内容について得意な行政書士を紹介してくれます。
また、「争いごとになりそうだな」ということであれば、弁護士の先生を、「登記が必要だな」ということであれば司法書士の先生を、「税金のことが心配だな」という場合は税理士の先生を紹介します。
自画自賛になりますが、私が在籍している神奈川県行政書士会相模原支部は、先輩方の並々ならぬ努力により、行政書士間でも、他士業の先生方とでも、非常に良好かつ緊密な関係が築けており、市民の皆様のより良い暮らしをサポートできるよう、万全の体制を期しております。
ということで、お気軽に、何でも相談頂ければと思います。